時効の援用とは?借金の時効を成立させる方法と成功率をわかりやすく解説

本ページはプロモーションが含まれています

時効の援用とは?借金の時効を成立させる方法と成功率をわかりやすく解説

借金には時効があり、消滅時効の援用の手続きをした人の成功率は90%以上です。

時効の援用の手続き方法はとても簡単で、自分で行うこともできます。

時効が成立すれば借金が0円になるのは嬉しい!

この記事でわかること

  • 時効援用の条件は、2つの条件をクリアすれば手続きできる
  • 手続方法は、時効援用通知書を内容証明郵便で送るだけ
  • 費用は、自分ですれば2,000円程度、弁護士・司法書士に依頼すると40,000~100,000円程度かかる

5年以上、借金返済していない場合は時効の援用ができる可能性が!借金地獄から抜け出すためにも一度相談することをおすすめします!

この記事の目次

時効の援用とは?消滅時効を成立させる条件

時効の援用をするために満たしておくべき条件は以下2つです。

  • 時効に必要な期間(5年または10年)を経過している
  • 時効の更新がされていない

個人や、会社組織でない信用金庫等からの借金やその利息は、10年で時効消滅します。(ただし、この場合でも、借り手が商人のときは時効期間が5年になります。)
引用元:法テラス

時効に必要な期間が経過していて、本来の時効から更に伸びていなければ消滅時効の手続きができます。

この2つの条件について、詳しく確認していきましょう!

借金の消滅時効とは

借金の消滅時効とは、借金を一定の期間返済しなければ借金を返済する義務がなくなる法律上の制度です。

ただし、ただ放置すれば良いわけではなく「時効援用の手続き」をしなければ借金の消滅時効は成立しません。

時効の援用とは時効成立に必須の条件

債権者に対し「時効により借金返済の義務は消滅しています」と意思表示をする必要があります。

「消滅時効の援用」は、借金の時効を成立させるために必要な手続きです。

手続きをしなければ、時効の条件がそろっていても「借金の時効が成立している」とはいえません。

じゃあ、時効が成立するための条件って何が必要なの?

時効の援用をするために満たしておくべき条件は以下2つです。

時効の援用に必要な条件
  • 時効に必要な期間(5年または10年)を経過している
  • 時効の更新がされていない

時効に必要な機関と、時効の更新について詳しく確認していきましょう!

消滅時効の期間と起算点

消滅時効の期間は、条件によって異なりますが5年または10年です。

消滅時効の期間 借金の内容
5年 債権者が会社:消費者金融のキャッシング・銀行カードローン・クレジット会社の債務
個人事業主が借り入れた信用保証協会の求償権
10年 債権者が個人または信用協同組合・信用金庫・農業協同組合・労働金庫
裁判手続がされている、または差し押さえされている

消滅時効には期間があるのはわかったけど、どのタイミングから数えるといいのかよく分かりません…

次は、時効をいつから数え始めたらいいのか確認していきましょう。

消滅時効の起算点

借金の時効は、時効を数え始めるタイミングである起算点があります。

もし、必要な期間を経過しないまま時効援用の手続きをすると、不利になる可能性が高まります。

時効の起算点は次の3つから判断しましょう!

起算点の考え方①返済の期日が決まっている借金

  • 返済の期日が決まっている
  • 一度も返済していない

この場合は、期日の翌日からカウントします。

消費者金融・銀行・クレジット会社・信用金庫等は返済期日が決まっている場合がほとんどです。

起算点の考え方②返済の期日が決まっていない借金

  • 返済の期日が特に決まっていない
  • 一度も返済していない

この場合は、借金をした日からカウントします。

起算点の考え方③一度でも返済をしている借金

  • 返済の期日に関わらず一度でも借金返済をした

この場合は、最終の返済日からカウントします。

起算点起算点は、債権者が権利行使を「できる」または「知った」タイミングがポイント!

一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。
引用元:e-Gov法令検索(第百六十六条)

時効の援用手続きは、5年または10年たったからといって、すぐに手続きするのはおすすめしません

起算点を勘違いしていて、時効に必要な期間が経っていない場合もあるためです。

念のため、5年半~6年経ってから手続きすると良いでしょう!

時効の更新がされていない

借金の時効は、ただ5年または10年経過すれば完成するわけではありません。

ある条件に当てはまると、時効が更新されている可能性が非常に高いからです。

時効が更新するって、時効が更に伸びるってこと?

時効の更新とは、起算点から進んだ時効期間がリセットされ、1からカウントしなければいけないことです。

時効の更新が繰り返されると、いつまでも時効の援用ができないという状況にもなりかねません。

時効が更新する条件

時効が更新する条件は以下の4つです。

  1. 強制執行
  2. 確定判決による権利の確定
  3. 承認
  4. 時効期間が過ぎてからの返済

詳しく確認していきましょう。

時効が更新する条件って結構多いんですね…

①強制執行

強制執行で債権回収されると、時効が更新されます。

強制執行とは、裁判所が強制的に「債権を回収してもいいよ」という権利を、債権者に与える手続きです。

時効が完成する前に強制執行をされると、債務者の銀行預金・給与などから回収されてしまいます。

「借金の返済をした」ことに変わりないため、時効はリセットされます。

②確定判決による権利の確定

債権者が裁判手続をすると、時効が更新されます。

債権者の裁判手続の例

  • 債権者から裁判を起こされる
  • 支払督促の申立てをされる

また、確定判決となると時効が更新されるだけでなく、本来5年で時効になる借金であっても10年に延長されます。

第百六十九条 確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって確定した権利については、十年より短い時効期間の定めがあるものであっても、その時効期間は、十年とする。引用元:e-Gov法令検索

確定判決とは、納得できなくても再審議できない判決のことです。

③承認

借金返済の義務があることを認める行為をすると、「承認」とみなされ時効が更新されます。

借金を承認してしまう例

  • 1円でも返済した
  • 口頭や電話で「支払う」と言った
  • 分割払いの交渉をした

支払う意思があると推測される、返済義務の借金があることを自覚しているとわかる行為は、時効の更新になる可能性が非常に高いです。

「時効に必要な期間は経ってますか?」と確認の電話をするだけでも承認とみなされるリスクがあるため注意しましょう。

時効の更新がされる理由で一番多いのがこの「承認」です…

時効の更新をさせようと、債権者から「一部だけでも支払ってください」と交渉されることがあるため注意しましょう。

④時効期間が過ぎてからの返済

消滅時効の期間(5年または10年)が経過し「時効の援用手続きができる状況」であっても、返済してしまうと時効の更新がされます。

たとえ、消滅時効の期間が経過したことを債務者自身が知らなくても、少額でも返済すると時効期間はリセットされてしまうのです。

時効完成後、債権者から「少しでもいいから払ってください」と請求されて返済してしまい、時効の更新がされたというケースもあります。

時効が更新されていないか
プロに相談する

時効の援用が可能か時効を確認するには

時効の援用が可能か、時効を確認する方法は以下の3つです。

時効の確認方法

  • 債権者からの通知書を確認する
  • 信用情報機関から情報を取り寄せる
  • 弁護士や司法書士に確認してもらう

借金返済の滞納をしていると、債権者から督促の通知が届くことが多いです。

通知を確認すると、返済期日や最終返済日がわかる場合があります。

通知書でわからないからといって、債権者に直接問い合わせるのはNG!承認したとみなされ、時効の更新につながることがあります!

督促の通知書でわからない場合は、信用情報機関から信用情報を取り寄せましょう。

借金の最終返済日などがわかります。

信用情報機関とは消費者金融や銀行、クレジットカード会社から提供された、借金や返済などの情報を保管・提供する機関のこと。

信用情報機関 加盟している金融業者 取り寄せ方と手数料(税込み)
CIC
(割賦販売法・開始金業法指定信用情報機関)
主にクレジットカード会社 インターネット:1,000円
郵送:〃
窓口:500円
JICC
(日本信用情報機構)
主に消費者金融 スマホアプリ:1,000円
郵送:〃
窓口:コロナのため休止中
KSC
(全国銀行個人信用情報センター)
主に銀行・信用金庫・信用保証会社など インターネット:1,000円
郵送:1,124円~1200円
※「本人開示手続き利用券」を購入して同封。金額はコンビニによって異なる。

確実に時効を確認したい場合は、弁護士司法書士に確認してもらいましょう

督促通知や信用情報だけでは、時効の更新がされたかどうか確認ができないためです。

知らないうちに債権者が裁判を起こしていたとか、申立をしていたというケースで時効が更新されている可能性もありますよ!

時効の援用の成功率はどのくらい?

時効の援用の成功率は約90%です。

司法書士法人黒川事務所(代表:黒川聡史氏)や武富司法書士・行政書士事務所(代表:武富朋子氏)によると、時効の援用の成功率は90%だといわれています。

依頼された事務所の体感として、90%以上の成功率!

時効の援用をするために満たすべき2つの条件がそろっているか、事前にしっかり調べて手続きされているため、時効の援用は成功率が高いのです。

時効援用をするために満たしておくべき2つの条件

  • 時効に必要な期間(5年または10年)を経過している
  • 時効の更新がされていない

「まだ5年以上経過していない」「裁判を起こされたことがある」と条件が満たされてない場合は、たとえ弁護士に依頼しても成功しないため依頼を受けてもらえません。

だから成功率も必然的に高くなるんですね!

また、失敗している約10%の理由は以下のとおりです。

時効の援用が失敗した理由

  • 時効が成立していないのに手続きをした
  • 時効成立前に取り立てに応じた
  • 時効成立後に返済してしまった
  • 裁判を起こされていたことに気づいていなかった
  • 時効が5年から10年に延長されていた(債権名義を取られていた)

消滅時効の援用に失敗すると、督促や取り立てが再開する可能性が高まります!

成功率をあげるために
プロに依頼する

時効の援用の方法は?手続きの流れ

時効援用の方法は、時効援用通知書を、内容証明郵便で債権者に郵送するだけで完了します。

意外と簡単な手続き方法なんですね!

ただし、時効援用通知書の書き方を間違えたり、時効成立の確認で時効期間が伸びてしまったりして、時効援用に失敗することもあります。

そうならないために、ポイントをおさえながら手続きの流れや方法を確認していきましょう。

時効の援用の流れ

時効の援用の流れは、以下のとおりです。

  1. 借金の時効が成立しているか確認する(通知書や信用情報で確認)
  2. 債権者に時効援用通知書を内容証明郵便で送る
  3. 債権者から1ヶ月以上連絡がなければ、時効の援用が認められたことになる
  4. 時効の援用が成立

手続き自体は、早くて2週間、遅くても1ヶ月程度あれば完了できます。

時効の援用の手続き

時効の援用の手続き方法は、時効援用通知書を内容証明郵便で郵送するだけで完了です。

手続自体は簡単ですが、書類の書き方を間違えると時効の援用に失敗することもあります。

時効援用通知書の書き方と、注意点を確認していきましょう!

時効の援用の書類の書き方

時効の援用の書類に書く項目は、以下のとおりです。

  1. 時効援用通知書を送る日付を記載する
  2. 債権の内容を特定する
  3. 時効が完成していることを明記する
  4. 時効消滅の援用をすることを記載する
  5. 差出人の連絡先
  6. 信用情報機関の登録情報削除依頼

時効援用通知書の作成は、書き方を間違えるとスムーズに手続きができない可能性が高いため慎重に行いましょう。

ここから詳しく確認していきます!

時効援用通知書を送る日付を記載する

時効援用通知書には、送付日を記載しましょう。

時効成立後に作成した書類だと、判断できるようにするために必要な情報です。

もし送付日が記載されてなければ「時効成立前に作成された書類のため、時効の援用は認められない」と判断され、時効の援用に失敗するおそれがあります。

時効の援用をスムーズに進めるためにも成功率を高めるためにも、時効援用通知書には必ず送付日を記載してください!

債権の内容を特定する

時効援用通知書には、債権の内容を特定して記載しましょう。

どの借金に対して時効が成立しているのか明示することで、手続きがスムーズに進められます。

契約番号を記載することで、借金の明示が可能です。

記載する債権の内容

  • 債権者の住所・氏名
  • 債務者の住所・氏名・生年月日・契約番号
  • 債権の内容(金額・借入年月日・最終の返済日)

借金額や最終返済日を忘れてしまっても、契約番号さえ書いていれば借金の特定はできますよ!

また、借金をしたときと住所が変わっている場合は、旧住所・新住所それぞれ記載しておく必要があります。

時効が完成していることを明記する

時効援用通知書には、時効が完成していることを明確に示す必要があります。

時効完成の記載ポイント

  • 時効期間が経過していることを明記
  • 債権が消滅していることを主張

時効完成の書き方がよく分からない場合は、次の例を参考に書いてみましょう。

時効が完成していることの明記例最終返済日の〇年〇月〇日の翌日から、すでに5年が経過しているため、貴社が私に対して所有する貸金返還請求権は時効により消滅しています。
※最終返済日が不明な場合は、「最終返済日の翌日から」という書き方にする

最終返済日を忘れても、契約番号を書いていれば借金の特定や記録は債権者の方で確認できるため「最終返済日の翌日から」という書き方でも問題ありません。

時効消滅の援用をすることを表明する

時効が完成した内容を明記した後は、「時効援用する」ことを表明します。

時効援用する表明例私は、本書をもって貸金返還請求権の消滅時効を援用します。

この一文がなければ、時効援用通知書として認められないので、必ず記載しましょう!

成功率を高めるための最も重要な一文!送付する前に何度も確認することが大切です。

差出人の連絡先

時効援用通知書には、差出人の連絡先も必ず記載しましょう。

債権者から差出人へ連絡することがある場合のために必要です。

電話番号・メールアドレス・FAX番号など、連絡がつきやすい手段を優先的に記載するようにしましょう。

信用情報機関の登録情報削除依頼

時効援用通知書には、信用情報機関の登録情報削除依頼もあわせて記載しておきましょう。

記載必須ではありませんが、書いておくメリットがあります!

借金返済を滞納していると、信用情報機関が管理しているデータに事故情報として登録されています。いわゆる、ブラックリストに載っている状態です。

このままだと、時効の援用で借金返済の義務はなくなったのにクレジットカードが作れない・住宅ローンが組めない状態が続くことになります。

信用情報機関の登録情を削除するには、債権者から申請してもらわないといけないので、忘れずに対応してもらうためにも記載しておきましょう。

時効の援用手続きが成功したのに、情報が残っている場合は債権者に問い合わせるか弁護士に相談!

>> 時効の援用に強い事務所へ0円で相談する

時効の援用を口頭で行う場合

消滅時効の援用は、手続方法が定められているわけではありません。

そのため、口頭で「時効の援用をします」と伝えるだけでも可能です。

ただし、リスクがあります。口頭で伝えただけだと証拠が残りませんし、時効を迎えた借金があると明白に証明することが難しいのです。

また、伝え方によっては「承認」とされ、時効の更新になってしまうケースも考えられます。

口頭で伝えたことによって、時効援用できなくなることもあるってことですね!

時効の援用の手続きは、時効援用通知書を内容証明郵便で送るほうがリスクも少なくおすすめです。

時効の援用が成立したか結果を確認する方法は?

債権者から「時効援用を受け入れた」という連絡がくることもありますが、必ずではありません。

また、債権者に問い合わせても回答してくれない場合もあります。

そのときは、信用情報を取り寄せて確認してみましょう。

信用情報機関 加盟している金融業者 取り寄せ方と手数料(税込み)
CIC
(割賦販売法・開始金業法指定信用情報機関)
主にクレジットカード会社 インターネット:1,000円
郵送:〃
窓口:500円
JICC
(日本信用情報機構)
主に消費者金融 スマホアプリ:1,000円
郵送:〃
窓口:コロナのため休止中
KSC
(全国銀行個人信用情報センター)
主に銀行・信用金庫・信用保証会社など インターネット:1,000円
郵送:1,124円~1200円
※「本人開示手続き利用券」を購入して同封。金額はコンビニによって異なる。

借金返済を延滞していると、事故情報が登録されブラックリストに載っている状態になっています。

時効の援用が認められたら債権者からの申請によって、ブラックリストから抹消されます。

ただし、時効援用手続きしてから1ヶ月程度で抹消されることもあれば、5年ほど情報が残ることもあります。

一般的には5年程度ブラックリストに残ります…
参考:JICC

債権者が回答してくれない限り、早急に確認するのは難しいといえます。

>> 時効の援用に強い事務所へ0円で相談する

時効の援用の手続きは自分で可能?

時効の援用は自分で手続きすることも可能ですが、弁護士や司法書士などの法律家に依頼することをおすすめします。

自分で時効の成立や、時効の更新がされていないかの確認をするのは難しく、時効の援用が失敗する可能性が高くなるのです。

借金の状況を確認するために、債権者に問い合わせたことで「承認」とみなされ、時効が更新されてしまうリスクもあります。

せっかく時効の援用の条件がそろってても、確認したことがきっかけで時効が更新されるのは困りますね…

また、弁護士に依頼すると時効援用ができるか調査している間に、過払い金が発生していると判明することもあります。

途中まで返済していて、あるときから返済をやめてしまった場合、借金自体はすべて返済が終わっていて、過払い金が発生しているケースです。

この場合、時効の援用は不要で過払い金請求をすることが可能になるのです。

過払い金が発生しているかもと考えたら、なおさら弁護士や司法書士に依頼したほうが良さそうですね!

時効の援用を依頼して
成功率を上げる!

時効の援用の費用

時効の援用の費用は、自分で行う場合2,000円程度、弁護士や司法書士に依頼する場合は40,000~100,000円程度かかります。

自分で手続を行えば、実費だけで済むので非常にリーズナブルです。

ただし、リスクもともなうため、心配であれば弁護士・司法書士に依頼すると安心でしょう。

自分でするか、弁護士・司法書士に依頼するかで結果が変わる可能性がおおいにあるということですね!

時効の援用を自分で行う場合

時効援用を自分で行う場合、費用は2,000円程度です。

時効の援用は時効援用通知書を、内容証明郵便で送るだけで手続きは終了します。

内容証明とは

一般書留郵便物の内容文書について証明するサービスです。
いつ、いかなる内容の文書を誰から誰あてに差し出されたかということを、差出人が作成した謄本によって当社が証明する制度です。引用元:郵便局

時効援用通知書は、「いつ通知書を送ったか」が重要な書類です。

書類に日付を書くだけではなく、郵便局が証明してくれるサービスを利用することで強固な証明になります。

内容証明郵便で送るための費用内訳は以下のとおりです。

費用の内訳

  • 基本料金:84円
  • 一般書類加算料金:435円
  • 内容証明加算料金:440円
  • 配達証明料金:320円

その他、コピー代などもありますが費用は2,000円程度でおさまります

時効の援用を弁護士・司法書士に依頼する場合

弁護士や司法書士に、時効の援用を依頼したときの費用相場は以下のとおりです。

法律家 費用相場
弁護士 40,000~100,000円程度
司法書士 50,000円程度

事務所や依頼内容によって費用は前後します。

自分で手続きするより、弁護士や司法書士に依頼するとすごく高いですね…

しかし、依頼することで以下のようなメリットもあります。

  • 時効成立の調査を自分でするより、正確に行ってくれる
  • 時効の更新調査で、誤って更新してしまうリスクが非常に低くなる
  • 時効援用の調査を進めていくなかで、過払い金が発生している可能性も気づける
  • 書類作成まで依頼できるからミスを起こす心配がない

自分でするよりも大きな金額が必要ですが、確実に手続きをするためにも弁護士や司法書士に依頼すると安心でしょう。

どんな事務所があるか
チェック!

時効の援用におすすめの弁護士・司法書士7選

サイナビ編集部が、時効の援用におすすめする弁護士・司法書士は以下のとおりです。

事務所名 費用
/1件
解決
報酬金
/1件
減額
報酬金
はたの 無料 1件:80,000円
2件:50,000円
※件数が多いほど割安に
ロータス 49,500円
サンク
※時効援用単独の依頼は不可
55,000円~ 11,000円~ 11
ひばり
※時効援用単独の依頼は不可
60,500円/1件
※着手金・報酬金・実費全て込み
エストリーガル 33,000
アルスタ 33,000円~
ウイズユー 33,000円~

※事務所名略 ※税込 ※事務所により別途切手・交通費・訴訟費用など実費、諸経費あり

時効の援用だけの費用をみると、33,000円が一番安い価格。

しかし、過払い金請求まで含めて検討したい場合は、はたの法務事務所・アルスタ司法書士事務所が最安値です。

時効援用・過払い金請求だけでなく、債務整理をメインで相談したい場合は、東京ロータス法律事務所・ひばり法律事務所が費用が安くおすすめです。

価格は一番気になるところですよね!詳しく確認していきましょう!

はたの法務事務所は債務整理の費用が安い

はたの法務事務所

>> はたの法務事務所に0円で相談する

はたの法務事務所は、相談料・着手金が無料で債務整理の費用が相対的に安い金額が設定されています。

また、時効の援用と一緒に検討されやすい過払い金請求の費用は、回収された過払い金の22%分の費用しかかかりません

この金額は、アルスタ司法書士事務所と並び、おすすめする事務所の中で最安値です。

はたの法務事務所の強み

はたの法務事務所の強みは、以下のとおりです。

  • 司法書士歴27年以上の豊富な経験
  • 初期費用・着手金無料で、分割払いにも対応しているから費用面でも安心
  • 相談・全国出張が無料

司法書士歴は27年以上、受任件数は8,000件以上にものぼります。

お客様満足度は95.2%と、信頼のできる司法書士事務所でありながら、費用は非常にリーズナブルです。

何より信頼できました

実績がすごい多いということで私の状況を説明したところ、どうしたらいいか教えてくれました。
お金のことなのでとても不安が大きいですが、細かく説明してくれましたし、何より信頼できた
ほかのところでは結構な費用を取られることがネックでやめました。はたの法務事務所は費用面も安く、丁寧なのでお願いしました。

引用元:Google

口コミからも、丁寧な対応と費用の安さで、信頼を得ていることがよく分かりますね。

ただし、はたの法務事務所は司法書士事務所のため、依頼するときには以下に注意しましょう。

司法書士の業務範囲の制限

  • 債権者1社につき140万円以上は取り扱えない
  • 個人再生・自己破産は書類作成のみ

参考:日本司法書士連合会

1社あたりいくら借りているか分からない場合は、ひとまず相談に行って調べてもらいましょう!

はたの法務事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 無料
解決報酬金 /1件 1件:80,000円
2件:50,000円
※件数が多いほど割安に
減額報酬金

※税込み

はたの法務事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 無料
過払い報酬 回収額の22%
※10万円以下は14%+別途11,000円の計算費用

はたの法務事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 22,000円~
過払い報酬 回収額の22%
※10万円以下は14%+別途11,000円の計算費用
減額報酬 減額の11%

※税込 ※管財人に支払う費用、印紙、切手、訴訟費用(原則実費のみ)、管理費等別途発生

個人再生の費用
相談料 無料
報酬金 /1件 385,000円~
その他費用

※書類作成のみ ※予納金・再生委員費用別途

自己破産の費用
相談料 無料
報酬金 /1件 330,000円~
※管財事件の場合+220,000円~
その他費用

※書類作成のみ ※管財人引継予納金別途

はたの法務事務所の概要

企業形態 司法書士法人
主な業務 任意整理・過払い金請求・個人再生(書類作成)・自己破産(書類作成)
所在地 東京本店:東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階
大阪支店:大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303

東京ロータス法律事務所は弁護士に依頼できて費用が安め

東京ロータス法律事務所

>> 東京ロータス法律事務所に0円で相談する

東京ロータス法律事務所は、弁護士事務所なので、法律活動で業務範囲の制限はありません。

1社あたりの借金が140万円以上でも依頼可能です!

弁護士事務所は費用が高いイメージですが、東京ロータス法律事務所は費用が安く設定されているため心配いりません。

「弁護士事務所に依頼したい、かつ費用をできるだけ抑えたい」という場合は、同程度の費用設定がされているひばり法律事務所と比較・相談すると良いでしょう。

東京ロータス法律事務所の強み

東京ロータス法律事務所の強みは以下のとおりです。

  • 7,000件以上の受任件数で、実績豊富
  • 全国どこにでも出張可能
  • 土日祝日も電話相談ができる

受任件数が7,000件以上と実績豊富で、お客様ひとりひとりに最適な解決方法を提案しています。

東京ロータス法律事務所は、費用面でも柔軟に対応してくれる口コミが見つかりました。

分割払いにも対応してくれた

東京ロータス法律事務所さんは、何度でも何時間でも相談が無料ですよ。
なので、債務整理で何をするのかキチンと理解してから弁護士さんに受任をお願いすることが出来ます。

東京ロータス法律事務所の任意整理の場合、普通ローンが組めないような金銭状況でも、柔軟に分割払いに対応してくれますよ。

引用元:知恵袋

相談がしやすく、費用面でも柔軟に対応してくれるのは嬉しいポイントですね!

東京ロータス法律事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 49,500円
減額報酬金

※税込み

東京ロータス法律事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 無料
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:27.5%、訴訟費用、出廷日当

東京ロータス法律事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 22,000円
報酬金 /1件 22,000円
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:着手金別途33,000円/件
減額報酬 減額の11%
その他費用 /1件 5,500円

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 330,000円
報酬金 /1件 330,000円
※住宅ローン有の場合+110,000円
その他費用 諸経費55,000円

※税込 ※予納金・再生委員費用別途

自己破産の費用
相談料 無料
着手金/1件 220,000円
報酬金 /1件 220,000円
その他費用 /1件 諸経費55,000円

※税込 ※管財人引継予納金別途

東京ロータス法律事務所の概要

企業形態 弁護士法人
主な業務 任意整理・過払い金請求・個人再生(書類作成)・自己破産(書類作成)・身近な法律問題全般等
所在地 東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階

サンク総合法律事務所は借金減額診断がある

サンク法律事務所

>> サンク総合法律事務所に0円で相談する

サンク総合法律事務所では、匿名で受けられる借金減額診断があります。

借入金額・借入期間・返済状況の3つの質問に回答し、名前(匿名可)・メールアドレス・携帯番号を入力すれば診断できます。

いきなり相談は抵抗あるけど、匿名で受けられるなら気軽にできそう!

診断後は、サンク総合法律事務所から電話かメールで連絡がくるためそのまま相談に移行できますよ。

サンク総合法律事務所の強み

サンク総合法律事務所の強みは、以下のとおりです。

  • 相談実績は年間7,200件以上
  • 初期費用無料・分割払い・後払い対応だから費用面も安心
  • 女性弁護士も在籍している

相談実績は年間7,200件以上。お客様の状況に合わせた対応力の高さも、口コミからよく分かります。

最も良い提案をしてくれた

とても親切で丁寧な対応をして頂いております。
電話相談でも、かなりの長時間でも真摯に話を聞いて下さり、幾つかの案の中で、私の生活状況に合致した、最も良い提案をして頂きました。
今でもお付き合いして頂いておりますが、定期的に状況報告や方針確認の連絡を下さったり、他に困ったことが無いか、不明点が無いか等、非常に親切かつ丁寧に安心出来る対応をして頂き、とても助かっております
とても安心して頼れる法律事務所です。

引用元:Google

また、忙しくても24時間365日相談ができるので、時間がない人でも合間を見つけて連絡できるのが嬉しいポイントです。

まとまったお金が用意できなくても、分割・後払いに対応してくれるので「大きなお金がないから相談できない!」という心配は不要。

サンク総合法律事務所も弁護士事務所だから、借金額を心配せずに依頼できますよ!

サンク総合法律事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 55,000円~
解決報酬金/1件 11,000円~
減額報酬金 11

※税込み※時効援用単独の依頼は不可

サンク総合法律事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 22,000円
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:27.5%

サンク総合法律事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 55,000円~
報酬金 /1件 11,000円~
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:27.5%
減額報酬 減額の11%

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 500,000円
※住宅ローン有の場合+100,000円
報酬金 /1件 一律10%

※税込 ※予納金・再生委員費用別途

自己破産の費用
相談料 無料
着手金 /1件 500,000円
※住宅ローン有の場合+100,000円
報酬金 /1件 一律10%

※税込 ※管財人引継予納金別途

Pointサンク総合法律事務所の個人再生・自己破産の費用は、公式サイトでは記載はありませんでした。
実際に問い合わせをして確認した内容になります。

サンク総合法律事務所の概要

企業形態 弁護士法人
主な業務 債務整理・民事事件一般・離婚・相続・遺言・事業再編・貸金問題・企業の倒産処理など
所在地 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階

ひばり法律事務所は債務整理費用が最安値

ひばり法律事務所

>> ひばり法律事務所に0円で相談する

ひばり法律事務所はおすすめの事務所かつ、弁護士事務所の中で債務整理費用が最安値です。

以下のような方には、非常におすすめの事務所です。

こんな人におすすめ

  • 借金額を気にせず、弁護士に依頼したい
  • 費用はできるだけ抑えたい

分割払いや後払いもできて、費用も抑えられるのが嬉しいポイントです。

ひばり法律事務所の強み

ひばり法律事務所の強みは、以下のとおりです。

  • 女性専用相談窓口がある
  • 全国対応の出張サービスが無料
  • 分割・後払いに対応してくれる

男性事務員が相談窓口に出る弁護士・司法書士事務所も、多く存在します。

「男性だと少し相談しにくい」という方でも、ひばり法律事務所の女性専用窓口であれば安心して相談できますね。

匿名でもOKなので、まずは相談してみましょう!

また、サイナビ編集部がおすすめする弁護士事務所の中で費用が最安値、さらに分割・後払いにも対応してくれます。

口コミからは、対応力の高さもうかがえますね。

本当に感謝しています

他の法律事務所に相談したところ無理だと言われ断られたこちらのひばり法律事務所さんに相談したところ力になれると親身に話を聞いていただきました。本当に感謝しています。ありがとうございました。

引用元:Google

ひばり法律事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用

着手金、報酬金、実費全て込みで、1件60,500円です。

公式ホームページに記載されておらず、直接問い合わせて確認しました!

ひばり法律事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 無料~
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:27.5%
その他経費 /1件 5,500円

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

ひばり法律事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 22,000円
報酬金 /1件 22,000円
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟の場合:27.5%
減額報酬 減額の11%
その他経費 /1件 5,500円

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 330,000円
報酬金 /1件 220,000円
経費 /1社 5,500円
その他 若干の諸経費有

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

自己破産の費用
相談料 無料
着手金 /1件 220,000円
報酬金 /1件 220,000円
経費 /1社 5,500円
その他 若干の諸経費有

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

ひばり法律事務所の概要

企業形態 弁護士法人
主な業務 借金問題・離婚・相続など
所在地 東京都墨田区江東橋4丁目22-4 第一東永ビル 6階

エストリーガルオフィスは費用が安い

エストリーガルオフィス

>> エストリーガルオフィスに0円で相談する

エストリーガルオフィスは、司法書士事務所のため費用は安く設定してあります。

その中でも、時効の援用・任意整理・自己破産の費用が最安値です。

ただし、エストリーガルオフィスは司法書士事務所のため、依頼するときには以下に注意しましょう。

司法書士の業務範囲の制限

    • 債権者1社につき140万円以上は取り扱えない
    • 個人再生・自己破産は書類作成のみ

参考:日本司法書士連合会

時効の援用も最安値ではありますが、過払い金請求をあわせて検討したい場合は、はたの法務事務所とアルスタ司法書士事務所のほうが安いです。

相談はどの事務所も無料!数カ所に相談して決めても良さそうですね!

エストリーガルオフィスの強み

エストリーガルオフィスの強みは、以下のとおりです。

  • 最短即日で対応してくれる
  • 闇金の対応も可能で、費用が1件40,000円と安い
  • 着手金不要で、分割払いもできる

闇金対応の相場は5.5万円ですが、エストリーガルオフィスは4万円で依頼できます

分割払いにも対応してくれるので、費用の心配は不要ですね。

相場より1.5万円も安い!

口コミからは、闇金にも屈しない対応力の高さがうかがえます。

電話がピタリと止まりました

自分も返せなくてハピネスに頼もうとしたら解決は難しいって言われちゃって。
このスレでエストリーガルオフィスが極悪グループ闇金に強いと聞いたのでお願いしました。
会社には2回くらい電話きましたが、それ以降は電話がピタリと止まりました

引用元:5ch

費用も安くて、分割払いにも対応してくれるので、まとまったお金が用意できなくても依頼できますよ。

エストリーガルオフィスの時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 33,000
解決報酬金/1件
減額報酬金

※税込み

エストリーガルオフィスの過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 54,780円
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟による回収の場合25%

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

エストリーガルオフィスの債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 22,000~33,000
報酬金 /1件 無料
過払い報酬 回収額の22%
※訴訟による回収の場合25%
減額報酬 無料

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 308,000
報酬金 /1件 無料

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり ※再生委員費用別途

自己破産の費用
相談料 無料
着手金 /1件 242,000円
報酬金 /1件 無料

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

エストリーガルオフィスの概要

企業形態 司法書士法人
主な業務 闇金対応(違法金融)、出会い系サイト詐欺、悪徳業者対応、
任意整理・過払い金請求、時効援用、破産、
個人再生、不動産登記/商業登記など
所在地 大阪市北区豊崎3丁目4-14

アルスタ司法書士事務所は時効の援用と過払い金請求が安い

アルスタ司法書士事務所

>> アルスタ司法書士事務所に0円で相談する

アルスタ司法書士事務所は時効の援用が、33,000円~と非常に安い金額設定がされています。

また、過払い金請求も相談料・着手金・報酬金無料で、過払い金回収額の22%のみの費用です。

費用が安いと好評のはたの法務事務所と、価格設定がほぼ同じです!

アルスタ司法書士事務所の強み

アルスタの強みは以下のとおりです。

  • 200社を超える債権回収業者の解決実績がある
  • 電話・メールだけでなくLINEでも相談できる
  • 相談料・着手金無料、費用の分割払いも可能

メール相談ができるのは、忙しい人にとって嬉しいサービスですが「LINEだったら手軽でもっと嬉しい」と考える方も多いでしょう。

アルスタ司法書士事務所はLINEでも相談可能で、さらに相談しやすい環境がそろっています。

口コミでは丁寧に対応してもらえたと、喜びの声が見つかっていますよ。

本当に感謝しています

すごい丁寧に対応して頂き、
問題が解決致しました
本当に感謝しております。
窓口の方も丁寧に御説明下さり、
初めて安心して手続きを進めれました。

ありがとうございました。

引用元:Google

また、時効援用の無料診断があり、3つの質問に答えたあと名前・電話番号・メールアドレスを入力すれば簡単に診断できます。

名前は名字だけでもOKなので気軽に相談できますよ!

アルスタ司法書士事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 33,000円~
解決報酬金/1件
減額報酬金

※税込み

アルスタ司法書士事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 無料
過払い報酬 回収額の22%

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

アルスタ司法書士事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 55,000円(※実費込み)
過払い報酬 回収額の22%
減額報酬 無料

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 330,000円~/1件

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

自己破産の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 275,000円~/1件

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

アルスタ司法書士事務所の概要

企業形態 司法書士
主な業務 債務整理・不動産登記・青年後見・相続、遺書・公正証書作成・
消費者問題・生前贈与・商業、法人登記など
所在地 大阪府大阪市西区京町堀2丁目1−11ハウスグリッケン202

ウイズユー司法書士事務所は消滅時効診断チェッカーがある

ウイズユー司法書士事務所

>> ウイズユー司法書士事務所に0円で相談する

ウイズユー司法書士事務所は、時効援用ができるか診断できる消滅時効診断チェッカーがあります。

延滞期間・裁判所からの通知の有無・債権者への連絡をしたかどうかの3つの質問に回答しましょう。

その後、名前・電話番号・希望連絡時間・メールアドレスを入力すれば簡単に診断できます。

消滅時効診断チェッカーの入力事項で必要な情報を伝えられるため、その後の相談がスムーズです。

名前は名字だけでもOKだから相談しやすい!

口コミでは、時効の援用続きを丁寧にしてくれたという声が見つかっています。

迅速に手続きを完了出来ました

私は神奈川住みなのですが親切丁寧に時効の援用手続きをしていただきました
迅速に手続きを完了出来ました。ありがとうございました。

引用元:Google

ウイズユー司法書士事務所の強み

ウイズユー司法書士事務所の強みは、以下のとおりです。

  • 15年以上の豊富な経験がある
  • 闇金・時効の援用に強い
  • 女性専用窓口がある
  • 電話・メールだけでなくLINEでも相談できる

ウイズユー司法書士事務所は時効の援用に強く、費用も33,000円とリーズナブルな値段で依頼できます。

女性専用窓口が用意されており、女性の依頼者も相談しやすいのが嬉しいポイントです。

また、電話・メールが相談ツールとして根強いなか、ウイズユー司法書士事務所ではLINEでも相談可能で、さらに相談しやすい環境がそろっています。

LINEでも相談できるのはありがたい!

ウイズユー司法書士事務所の時効の援用の費用

時効の援用の費用
相談料 無料
費用/1件 33,000円~
解決報酬金/1件
減額報酬金

※税込み

ウイズユー司法書士事務所の過払い金請求の費用

通常の過払い金請求の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 11,000円
過払い報酬 回収額の22%

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

ウイズユー司法書士事務所の債務整理の費用

任意整理の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 11,000円~110,000円
過払い報酬 回収額の22%
減額報酬 無料
その他 完済業者費用11,000円/1件

※税込

個人再生の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 528,000円~
※住宅ローンありの場合+55,000円

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

自己破産の費用
相談料 無料
着手金 /1件 無料
報酬金 /1件 473,000円~
管財事件の場合別途55,000円~

※税込 ※予納金・郵券・交通費など実費あり

ウイズユー司法書士事務所の概要

企業形態 司法書士・行政書士
主な業務 債務整理・不動産登記・会社登記・相続・遺言・未収金回収・建物明渡など
所在地 大阪府大阪市北区東天満2-9-1
若杉センタービル本館7階

まとめ

この記事では時効援用の条件や、手続き方法について解説しました。

最後にもう一度、時効の援用のおさらいをしていきましょう。

時効の援用の手続きは、90%以上の成功率がある手続き。

時効の援用をするために満たしておくべき条件は以下2つです。

  • 時効に必要な期間(5年または10年)を経過している
  • 時効の更新がされていない

時効が更新されていると、時効期間が1からカウントしなおしです!

時効の援用手続きは、時効援用通知書を内容証明郵便で送るだけで完了します。

自分で行う場合にかかる費用は、実費のみなため2,000円程度で済みます。

弁護士や司法書士に依頼する場合は、40,000~100,000円程度かかりますが、確実に成功させたければプロに依頼すると安心です。

時効援用だけでなく、債務整理もあわせて検討したい場合は弁護士・司法書士に相談することをおすすめします。

時効援用の一般的な成功率は90%!
プロに依頼する!

※本ページの情報は、2023年1月24日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。※独自調査と記載のある口コミや評価は、クラウドソーシングサービスを利用して、実際にサービスを利用したことがある方でアンケート集計を実施しまとめております。

この記事の目次
閉じる